ブログ

こんな浴室です 画像は施工後

浴室
福岡市東区照葉で浴室のクリーニングをしました。
ここのマンションが建ってからもぅ5年も経ったんですね。
それならこの水アカも仕方がないです。
本日のメインの鏡の水アカ。
ダイヤモンドパットは使わずに済みました。
osouji_kawaii_midashi_52
浴室

horizontal
after
浴室

浴室換気扇
osouji_kawaii_midashi_52
浴室

horizontal
after
浴室

浴室換気扇のヒーター部分
osouji_kawaii_midashi_52
浴室
埃やカビが付着しています
horizontal
after
浴室

排水トラップとエプロン内
浴室

浴室

浴室

クリーニング後
浴室

浴室

浴室

ドアに着いたカビ
osouji_kawaii_midashi_52
浴室

horizontal
after
浴室
浴室
お客さんが鏡のウロコが無くなり、次に喜んで頂いたのが水栓と黒いカウンター。
残念ながら作業前の写真が有りません。

鏡の下に在る水栓とカウンターなので水アカはソコソコ付いてました。
同業者なら想像が付くと思います。水栓の上部に付いていたキズがチョット残念です。

お客さんがコゲ取りスポンジでやったそうです。

私達はまずはキズを付けない事を考えています。
ご安心ください。

おそうじ本舗和白店 0120-935-224


福津市で市販の洗濯槽クリーナーを何回してもピロピロワカメが出てくるので分解して欲しいとのご依頼です。
約5年の使用との事。
洗濯機

洗濯機

上部の操作パネルを外すと凄い綿埃でした。
洗濯機

洗濯機

分解を進めます。
洗濯機
【内蓋の裏】
洗濯機
【洗濯槽】
脱水槽は駐車場で高圧洗浄をしました。
洗濯機置き場の隣が浴室だったんですが高圧洗浄でゴミが飛び散ったりします。

外だと思いっ切り洗えます。

脱水槽もさらに細かく分解します。


洗濯機
【脱水槽】
白いのはバランスリング。
洗濯機
【脱水槽裏】
東芝の洗濯機は左の画像の黒い鉄板が外せます。
洗濯機
【上昇水流部分】
糸くずフィルターが付いている裏です。
洗濯機
【洗面で洗浄】
脱水槽洗浄後です
洗濯機
【糸くずフィルター】
【バランスリング】
【内蓋】
洗濯機
【脱水槽】
osouji_kawaii_midashi_52
洗濯機

horizontal
after
洗濯機

osouji_kawaii_midashi_52
洗濯機

horizontal
after
洗濯機

osouji_kawaii_midashi_52
洗濯機

horizontal
after
洗濯機

東芝さんの洗濯機の分解はさほど難しくはありません。

殆どの洗濯機は脱水槽の洗浄に時間がかかります。糸くずフィルターを外したりバランスリングを外したり。

そこから予洗いして最後にゴミやカビが出てこなくなるまで高圧洗浄を行います。

洗濯槽クリーナーでは落としきれない個所を細かく分解し汚れを取り除きます。

小さいお子さんアレルギーをお持ちの方にもお勧めします。

おそうじ本舗和白店 ☎ 0120-935-224


蔵王産業(株)ナノエッジ

ナノエッジ
蔵王産業株式会社のナノエッジという機械です。

福岡市南区ベランダ掃除

osouji_kawaii_midashi_52
ベランダ

vertical
after
ベランダ
【乾いています】
osouji_kawaii_midashi_52
ベランダ

vertical
after
ベランダ
【乾いています】

福岡市東区ベランダのクリーニング

osouji_kawaii_midashi_52
ベランダ

vertical
after
ベランダ
【乾いています】
今年に入ってから蔵王産業のナノエッジという機械を使っております。

それまではベランダの掃除と言えばポリッシャーと高圧洗浄機を使ってました。

それはそれで綺麗にはなってたんですが、ポリッシャーは重いし高圧洗浄機は水撥ねしてました。

その点、このナノエッジはポリッシャーと比べて軽いし小さいしお気に入りの道具です。

様々な床の洗浄に使えますし。

元々はビルメンテナンス業者用に開発されたと聞きましたがビルメンテナンスさんには小さいような気もします。
勿論、現場次第なんですが。

なんか使ってると私達ハウスクリーニング業者向けの機械ではと感じます。

と、まぁ機械に事は良いとしてベランダのハウスクリーニングおそうじ本舗和白店にお任せ下さい。

電話 0120-935-224 松尾


ハウスクリーニングのお問い合わせはこちら
ページトップ